CRETは、これから求められる新しい教育テストやその基盤技術の研究開発を目的としたNPO法人です。
教育テスト研究センター
Custom Search
HOME > CRETの活動 > 研究発表論文
CRETから、最新の教育・テストに関する研究発表論文をお届けします。
これから教育はどう変わるのか~2030年を見据えた世界の教育の潮流
その他研究員 -Other Researcher-
2020-07-14
教育テスト研究センター年報 第5号 2020年7月
相川 充
赤堀 侃司
加藤 由樹
加藤 尚吾
竹内 俊彦
舘 秀典
稲垣(藤井) 勉
澤海 崇文
北澤 武
若山 昇
宇宿 公紀
安西 弥生
外山 美樹
小林 輝美
湯 立
長峯 聖人
三和 秀平
酒井 智弘
海沼 亮
能渡 真澄
澄川 采加
2020-03-06
3rd International Conference of Social sciences, Humanity, and Education (ICSHE) 発表報告 Is prevention focus less effective for performance? (防止焦点はパフォーマンスに対して効果的ではないのか?) Message order effect in the context of multiple messages in Japan (複数のメッセージがある文脈におけるメッセージ提示順序効果――日本における検討――)
2020-01-26
日本教育メディア学会2019年度第2回研究会 発表報告 「モンスター・ペアレントの心理を推測するゲーム教材の開発と実験」 Development and Experiment of the Game Materials of Guessing Monster Parents' Mentality
2019-09-16
日本教育心理学会第61回総会 発表報告 「高校生のソーシャルスキルをイラストで測る新たなアプローチ」
2019-09-14
日本教育心理学会第61回総会 発表報告(シンポジウム) 「教育心理学における制御焦点理論の応用可能性」
テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。
>> 研究室の詳細はこちら
コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。
コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。