CRETは、これから求められる新しい教育テストやその基盤技術の研究開発を目的としたNPO法人です。
教育テスト研究センター
Custom Search
HOME > ニュース
2014-12-01
[研究発表・論文]The 28th International Congress of Applied Psychology "Combining Effects of Implicit and Explicit Self-Esteem on Post-Task Affect and Mood"の発表報告を公開しました。
2014-10-07
[コラム]「学んだ情報の個人所有と学力や学習意欲の関係」に関する実証研究の記事が公開されました。
[イベント]2014年11月22日(土)、第5回学校図書館げんきフォーラム(東京学芸大学)にて「タブレットは紙に勝てるのか」と題して講演を行います。
2014-07-29
[書籍]「タブレットは紙に勝てるのか ―タブレット時代の教育―」を掲載しました。
[コラム]「問題解決能力、金融リテラシー、TALISの結果と活用」を公開しました。
2014-06-03
[研究発表・論文]教育システム情報学会(JSiSE)2013年度第5回研究会(スマートデバイスによるこれからの教育・学習環境/一般)「数学リメディアル教育におけるマンガ教科書とイラスト教科書の印象調査」の発表報告を公開しました
2014-04-23
[研究発表・論文]教育システム情報学会(JSiSE)2013年度第5回研究会(スマートデバイスによるこれからの教育・学習環境/一般)「スマートフォンを活用したテストの出題方法がテストの動機づけや成績に与える影響」の発表報告を公開しました
2014-02-14
[研究発表・論文]日本心理学会第77回大会「~顕在的・潜在的シャイネスが自己呈示行動に及ぼす効果―自己紹介場面を例として―~」の発表報告を公開しました
[研究発表・論文]日本心理学会第77回大会「~シャイネスを測定する潜在連合テストの再検査信頼性―1か月間隔での検討―~」の発表報告を公開しました
2014-01-20
[研究発表・論文]日本社会心理学会第54回大会「サポート校の集団宿泊研修による人間関係構築能力の向上に関する検討」の発表報告を公開しました。
テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。
>> 研究室の詳細はこちら
コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。
コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。