CRETは、これから求められる新しい教育テストやその基盤技術の研究開発を目的としたNPO法人です。
教育テスト研究センター
Custom Search
HOME > ニュース
2017-09-08
[イベント]2017年10月11日(水)「日本STEM教育学会設立記念シンポジウム」のお申し込みを開始いたしました。
2017-09-07
[研究発表・論文]The 12th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology発表報告~Differences Between the U.S. and Japan in Impressions Toward Shyness: Factors Affecting Good or Bad Judgment~(シャイネスに対する印象の日米比較―良否判断に影響を及ぼす要因の検討―)を公開しました。
2017-08-23
[研究発表・論文]The 15th European Congress of Psychology発表報告~Negative relationship between shyness and life satisfaction: Moderating role by generation~(シャイネスと人生満足感の負の相関に関して―世代の持つ調整効果―)を公開しました。
2017-07-31
[研究発表・論文]2016年度の研究成果をまとめた「教育テスト研究センター年報第2号」を刊行いたしました。
2017-06-26
「日本STEM教育学会」及び「プログラミング教育研究会」設立準備会を発足いたしました。概要はこちらをご確認ください。
2017-03-16
[研究発表・論文]日本教育工学会2016年度第32回全国大会研究発表報告「クリティカルシンキングの能力測定のための適応型テスト」を公開しました。
2017-02-23
[研究発表・論文]The 18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology発表報告「潜在連合テスト(IAT)と単一ターゲットIATの関係 ―シャイネスを例として―」を公開しました。
2017-02-15
[イベント]2016年12月15日(木)CRET/Benesseシンポジウム2016「これからの日本の教育のあり方~ポスト2030を見据えて~」の講演内容をまとめた資料を公開しました。
2017-01-10
[コラム]2016年12月15日開催CRET/Benesseシンポジウム2016「これからの日本の教育のあり方~ポスト2030を見据えて~」のコラムを公開しました。
[イベント]2016年12月15日(木)CRET/Benesseシンポジウム2016「これからの日本の教育のあり方~ポスト2030を見据えて~」の当日資料を公開しました。
テストの評価や解析についての研究を行う。海外の教育テスト研究機関との協同研究や交換プログラムなども実施。
>> 研究室の詳細はこちら
コミュニケーション能力、チームワーク能力、ソーシャルスキルなどを測定するテスト方法の研究開発を行う。
コンピューターベースのテストの基盤研究や、メディアと認知に関わる基礎研究、およびそれらの知見を活かした応用研究および実践研究を行う。